白内障日帰り手術

WHAT IS CATARACT
白内障とは

白内障とは

私たちの目は、よくカメラに例えられますが、カメラのレンズに当たるのが「水晶体」です。正常な水晶体は透明で、光をよく通します。
しかし、様々な原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性し濁ってくると、光がよく通らなくなったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなります。
このように、水晶体が白く濁り、透明ではなくなった状態を『白内障』といいます。

正常
水晶体は透明で、光をよく通す

水晶体は透明で、光をよく通す

白内障
水晶体が濁り、光がよく通らない

水晶体が濁り、光がよく通らない

白内障の原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、もっとも多いのが加齢によるものであり、「加齢性白内障」と呼ばれます。
個人差がありますが、早ければ40歳から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が白内障の状態にあるといわれています。
最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症も増えています。
その他、母親の胎内で風疹に感染すると生まれつき白内障になっているケースや、目の怪我、薬の副作用から白内障を起こす場合もあります。

白内障の症状

水晶体の濁り方は、一人ひとり異なるため、症状もさまざまです。
主な症状としては、以下のようなものが挙げられます。なお、白内障だけでは痛みや充血はありません。
白内障は少しずつ進んでいくことが多いので、ご自身では意外と症状に気がつかないことがあります。
見え方が少しおかしいなと感じたら、一度受診され、検査を受けて白内障の進み具合を見てみることをお勧めします。

  • 目がかすむ、ぼやける
  • まぶしくなる
  • 一時的に近くが見えやすくなる
  • 二重、三重に見える
  • 明るいところで見えにくい
  • メガネが合わなくなる
正常
正常
白内障
白内障

もやがかかって見える、明るいところでまぶしい
などの症状が現れ、見えづらくなります

白内障の治療

白内障の治療は、病状の進行段階によって異なります。
視力の低下や目のかすみが日常生活に特に支障がない程度であれば、点眼薬や内服薬にて進行を遅らせます
ただし、これらのお薬は、水晶体が濁るスピードを遅らせるもので、症状を改善させたり、視力を回復させることはできません。
白内障が進行して日常生活に不自由を感じるようであれば、手術を検討いたします。

お一人おひとりの生活スタイルや趣味、全身状態や目の状態などをみて、手術に最適な時期を決めていきます。

白内障手術をご提案する基準

  • 視力が低下して、仕事に支障がある
  • 矯正視力が0.7以下になって、運転免許の更新が出来ない
  • メガネを合わせても見えにくい
  • かすみが強い
  • 外ではまぶしくて極端に見えづらい
  • 高度な近視や遠視の場合
  • 白内障のため、目の奥の状態が観察しにくくなった場合
  • 急性緑内障発作を起こしそうな場合
DAY SURGERY
白内障日帰り手術

白内障の手術

白内障手術とは、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し、その代わりに、人工の水晶体である眼内レンズを入れる手術です。
当院では、最新の医療設備により、短時間で苦痛なく完了する日帰り白内障手術を行っています。

  1. 点眼麻酔後、消毒して
    切開します

    点眼麻酔後、消毒して切開します
  2. 濁った水晶体を細かく砕いて
    吸引します

    濁った水晶体を細かく砕いて吸引します
  3. 人工の水晶体(眼内レンズ)を
    挿入します

    人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します
  • 手術の所要時間は10分程度で終了し、痛みはほとんどありません。
  • 麻酔は点眼や目の周りの注射での局所麻酔です。
    (手術中には意識がありますので医師やスタッフの話も聞こえますし、会話もできます)
  • 眼内レンズはいったん挿入すれば、半永久的に取り換える必要はありません。
  • 通常、片眼ずつの手術となります。

白内障手術の流れ

  1. 手術日の約2週間前術前のご説明、術前検査

    術前のご説明、術前検査

    手術日の2週間前ごろには一度ご来院頂き、以下のようなご説明や検査を行います。
    可能なかぎり、ご家族の方と一緒にお越しください。
    また、散瞳検査(黒目を開いての検査)を行いますので、車でのご来院は控えてください。

    • 手術に関するご説明(手術前後の流れ、手術方法、リスク、手術後の注意点や見え方について 等)
    • 術前検査(手術が問題なく行えるかどうかの検査、眼内レンズの種類や度数を決めるための検査 等)
    • 術後の保護メガネのサイズ合わせ

    主な検査内容

    • 問診、血圧検査(基礎疾患の有無、症状の具合やライフスタイルの確認)
    • 採血(全身状態のチェック、感染症の有無)
    • 視力、屈折検査(遠視・近視・乱視の度数、視力測定)
    • 眼底、眼圧、細隙灯顕微鏡検査(白内障の進行具合と合併症の有無)
    • 角膜内皮細胞検査(角膜の手術耐久性と手術後の視力への影響)
    • 眼軸長検査(使用する眼内レンズの種類や度数を決めるため)
  2. 手術日当日白内障手術

    手術日当日

    手術当日には、手術予定時間の1~1.5時間前ごろにご来院頂きます。

    • 当日ご持参いただくもの
      • ・手術同意書
      • ・手術説明時に処方した術前処置薬
      • ・日頃服用されているお薬(持病をお持ちの方)
    • お食事について
      • ・手術当日は、軽い食事をして来院してください
      • ・日頃飲んでいる薬は、手術当日もいつも通り飲んで来られてください

    手術当日の流れ

    • 来院後、瞳孔を開く目薬をさしたり、体温測定、血圧測定などを行い全身状態を確認します。
      その後、前室にてお待ちいただきます。
    • 手術の準備が整ったら手術室に入室していただきます。
      点眼麻酔・洗眼・消毒薬で目を消毒し、顔を清潔なドレープで覆い、手術を開始します。
    • 白内障手術は10分程度の手術となります。
      手術の後は、回復室でお休みいただきます。
    • しばらくお休み頂いた後、ご帰宅いただけます。
    • 術後はご自宅で安静にお過ごし下さい。
    • 手術当日の洗顔、洗髪、入浴、運動(仕事)はできません。
    • 眼帯は翌日の診察時にスタッフが外しますので、ご自身で外さないようお願いします。
    • 手術当日と翌日は、ご本人の運転によるご来院はお控え下さい。

    日帰り手術を受けられる方とそのご家族の方へ

    日帰り手術後は必ず眼帯をするため、運転や歩行などに影響が出てしまいます。
    その為、手術当日は可能な限りお付き添い頂き、患者様のサポートにご協力頂けますよう、よろしくお願いいたします。

  3. 手術日翌日から術後の経過観察

    術後の経過観察

    術後は、手術日の翌日、翌々日、1週間後、2週間後、4週間後といった頻度で術後の
    経過観察をしていきます。

    • 手術直後は、目がゴロゴロする、涙が出る、充血するなどの症状が出ることがありますが、
      これらの症状は1~2週間で次第に収まります。
    • 洗顔・洗髪は医師の許可がでるまで(約1週間)は控えましょう。
    • 術後しばらくは感染を注意する必要があるので、1週間はメオガード(術後専用の保護
      メガネ)を終日装着して頂きます。
    • 術後3ヶ月間は、手術で起きた炎症を抑え、感染を防ぐために点眼薬を処方していきます。
    • 術後1ヶ月ほどで目の状態が落ち着いてくれば、必要に応じてメガネ処方を行います。

眼内レンズの種類

白内障の手術で挿入する眼内レンズには、いくつか種類があります。
大きくは、ある1点でピントが合う「単焦点レンズ」と、遠近2点でピントが合う「多焦点レンズ」に分けられます。
眼内レンズには、若い人の水晶体のように厚くなったり薄くなったりして、ピントを調節する力がありません。
また、眼内レンズは、一旦目に入れてしまうと、よほどのことがない限り一生使用するものですから、合ったものを慎重に選ぶことが必要です。
当院では、仕事や趣味のことなどをお伺いし、患者さんの状態やライフスタイルに適した眼内レンズをお選びいただいております。

※当院で使用する眼内レンズは、最新かつ最良と考えられる国内の一流メーカー製のものを使用しておりますので、ご安心ください。

単焦点眼内レンズ 多焦点眼内レンズ
遠くか近く
1点はピントがとても合う
合っている1点以外はメガネが必要
遠くと近く
2点はピントがある程度合う
メガネの必要性が軽減
単焦点眼内レンズ 多焦点眼内レンズ
○ メリット ○ メリット
  • 見え方の質が良い
  • 見え方に早く慣れやすい
  • 健康保険が適用
  • 遠近、2つの距離にピントが合う
  • メガネをかける必要が少ない
× デメリット × デメリット
  • メガネが必要
  • ピントが甘い(シャープさが少し劣る)
  • 暗いところで見えにくく眩しさを
    感じやすい
  • 見え方になれるまでに時間がかかる
  • 自費診療となり、費用が高い
向いている人 向いている人
  • 夜間に車の運転をすることが多い
  • 手元の細かい作業をすることが多い
  • メガネに不都合を感じない
  • 糖尿病など他の病気を併発している
  • メガネの使用に抵抗がある
  • 夜間に車の運転はあまりしない
  • 白内障以外に目の病気がない

白内障手術の費用

単焦点眼内レンズを挿入する白内障手術は、保険診療となり、各負担額により異なります。
また、保険証以外に医療証等お持ちの場合は金額が変わりますので、その際は窓口でお尋ね下さい。

白内障手術(単焦点眼内レンズ)の費用

3割負担 約45,000円(片眼)
2割負担 約18,000円(片眼)
1割負担 約15,000円(片眼)

多焦点眼内レンズ(遠近両用レンズ)を挿入される方は、保険診療外になりますのでご相談ください。

白内障手術(多焦点眼内レンズ[遠近両用レンズ])の費用

保険適用外 約400,000円(片眼)

手術後の見え方について

殆どの場合、手術によって視力の回復が見込め、水晶体の濁りの分だけはかすみがとれます。
(ただし、視力が回復する速さは個々の目の状態によって異なります。)
また、サングラスを外したように、色合いが鮮やかにもなります。
眩しさや色味の違和感を感じることがありますが、時間経過で慣れていきます。気になる場合はご相談ください。

一方、水晶体の濁り以外の分(飛蚊症や乱視や老眼や網膜の傷みなど)は改善しません。
また、進行した緑内障、黄斑部疾患などによって視力低下をきたしている方は、視力が出にくい可能性があります。

後発白内障について

後発白内障について

白内障手術後、数ヶ月~数年して、また以前のように目がかすんだり、
眩しく感じたりすることがあります。
これは「後発白内障」といわれるもので、眼内レンズを支えるために残した後嚢という
膜状の袋が濁ってくるために起こります。

後発白内障は、白内障の手術後には程度の差はあれ、必ず起こります。
にごりの程度が軽くて視力に影響しなければ様子見とすることもありますが、
視力に影響してくる場合には、レーザーを使って簡単に濁りをとることができます。
通常は、レーザー治療後、かすみや視力はすぐに回復します。

  • 散瞳後、麻酔の目薬をした後にレーザー用のコンタクトレンズをつけて行います。
  • 通常、レーザー治療における痛みはありません。
  • レーザー治療は5分~10分程で終了します。
  • レーザー治療当日は、特に安静の必要はなく、日常生活にも制限はありません。
CONTACT

お気軽にお問い合わせください

お電話での
お問い合わせ
0940-62-5780
午前/9:00-12:00 午後/14:00-18:00
ACCESS

アクセスガイド

福岡県福津市の『ひらた眼科』 外観イメージ
受付時間
9:00~12:00-
14:00~18:00手術---
※午前/9:00~12:00 午後/14:00~18:00
※火曜午後:手術のみ
※休診日:水曜・土曜午後、日祝日
ひらた眼科
〒811-3209 福岡県福津市日蒔野5丁目14-6
駐車場50台(メディカルプレイス福津内の共用駐車場をご利用ください。)